ものづくり探究教材トライアル実施報告(星槎国際高等学校帯広学習センター)
2022.12.21

THK株式会社 、株式会社リバネスは、 “課題解決型のものづくり”をキーワードに、学校教員が授業等で活用できる体験型教材「THKものづくり探究教材」を独自に開発し、9月より全国の中学校・高等学校を対象に本教材の無償トライアルが開始いたしました。無償トライアルに参加した学校のからの実施の様子と参加者の声を発信していきます。
学校名
・星槎国際高等学校帯広学習センター
実施学年
・学年混合
【授業の実施概要】
選択授業「科学」のなかで前期に資源・リサイクルを取り上げた際、廃棄物処理工場の分別工程を学習したので、実際に装置を制作して動かしてみる、その際、簡便なプログラムの学習も行おうということで取り組んだ
前週に「捨てたくなる自動分別ゴミ箱を作ろう」を印刷配付しておいたので、各班ごとに内容物の確認後、組み立て、プログラム作成、試運転と進めた
実験の様子


参加者の声
・装置の組み立ては各班とも順調に行えたが、プログラムを組んで装置を制御するところではなかなかうまくいかなかったこともあり、再挑戦したいという声が出ていた
【担当教員より】
装置とそれを動かす制御プログラムについて具体的に学習することができ、とても良い教材です。廃棄物処理工場でも同様の装置が大規模に稼働していることを実感として学習できます。
良かった点
・装置とそれを動かす制御プログラムについて具体的に学習することができ、とても良い教材です。
・廃棄物処理工場でも同様の装置が大規模に稼働していることを実感として学習できます。