サイエンスキャッスル研究費ものづくり0.THK賞 サイエンスキャッスル研究費ものづくり0.THK賞

サイエンスキャッスル研究費ものづくり0.THK賞

Science Castle ものづくり0.THK賞とは?

THKでは、ものづくりに関わる研究開発に取り組む子どもたちを支援する「サイエンスキャッスル研究費ものづくり0.THK賞」を2017年から実施しています。採択されたチームには開発費と資材の提供に加えて、THK社員による半年間の伴走支援を行っています。

成果発表会をノーカットでご紹介するフルversionはこちらlaunch

募集内容

ものづくり0.THK賞では、THK社が開発したLMガイドを用いて、世の中の課題を解決するものづくりのアイデアを募集します。

LMガイドとは?

THK株式会社は独創的な発想と独自の技術により、世界に先駆けて「LMガイド」を開発しました。「LMガイド」とは、直線運動部の「ころがり化」を実現することで、スムーズな直線運動を可能にした機械要素部品で、工場の機械、自動車、航空機、ロボット、高層ビルや住宅の免震機構だけでなく、みなさんにも身近な、クレーンゲームのクレーン部分にも使われています。
しかし、世の中には「スムーズな動き」を加えることで解決できる課題が、まだまだたくさんあると私たちは考えています。そこで、今回はこのLMガイドを活用した、世の中の課題を解決するものづくりのアイデアを募集します。中高生が自らあったらいいなと思うものを創造し、開発する「創造開発型ものづくり」です。課題の内容はどんな内容でも構いません。

LMガイドとは?

技術のプロがサポート

採択されたチームには、開発費と必要なLMガイドをお渡しするだけでなく、THK社員が技術サポートとして参加します。ぜひ、新しいアイデアで世の中をよくしていきましょう。

技術のプロがサポート

サイエンスキャッスルとは

サイエンスキャッスルは、中高生研究者が集まり、自らの研究を発表し議論し合うアジア最大級の学会です。世界を変える挑戦を続けるアントレプレナーや企業・大学の研究者、大学院生といった先輩研究者とともに、まだ見ぬ世界を一緒につくります。その枠組みで、サイエンスキャッスル研究費を募集しています。サイエンスキャッスルの大会にもエントリーして発表にチャレンジしましょう。

採択チームの一覧

学校名

Seawell Elementary School

代表研究者

菊池 優菜子

作品名

チアリーディング自主練用ロボットの開発

学校名

沖縄県宜野座村立松田小学校

代表研究者

田中 獅礼

作品名

マイクロプラスチック回収ロボット3号機

学校名

岡山県立岡山操山中学校

代表研究者

中原 未侑子

作品名

片手卵かけご飯自助具

学校名

富山大学教育学部附属中学校

代表研究者

張 契洙

作品名

拍動シミュレーター

学校名

浅野学園中学校・高等学校

代表研究者

石黒 翠碧

作品名

二枚貝を用いた生きた浄水フィルターの開発と水質浄化能力の比較

学校名

大阪府立今宮工科高等学校定時制の課程

代表研究者

小園 雄大

作品名

斜面を利用した重力可変装置の製作

学校名

東京学芸大学附属高校

代表研究者

井原 航太郎

作品名

学校内落下塔実験のためのドラッグシールド

学校名

慶應義塾志木高等学校

代表研究者

齋藤 淳平

作品名

人間とコンピューターを繋げる新たなインターフェイスの開発

学校名

筑紫女学園高等学校

代表研究者

田添 杏祐美

作品名

階段の昇降がしやすい松葉杖

学校名

豊島岡女子学園高校

代表研究者

渡辺 結衣

作品名

学生をターゲットにした筋電義手の開発

学校名

兵庫県立舞子高等学校

代表研究者

前田 凌英

作品名

ツインアイピースの開発製作

学校名

愛媛県立今治西高等学校

代表研究者

赤瀬 遥斗

作品名

安価で作成する滑走式ミクロトーム

学校名

岡山学芸館高等学校

代表研究者

土井 智喜

作品名

海上ロボット掃除機~海ゴミ回収のパイオニアを目指して~

学校名

岡山県立玉野高等学校

代表研究者

安藤 央翔

作品名

家庭用手延べ麺機の開発

学校名

沖縄県宜野座村立松田小学校

代表研究者

田中 獅礼

作品名

マイクロプラスチック回収ロボット

学校名

開成高等学校

代表研究者

星 暁翔

作品名

配送ドローン短距離離陸のための射出機開発

学校名

神戸市立科学技術高等学校

代表研究者

東 昇平

作品名

ライダースロープ

学校名

豊田工業高等専門学校

代表研究者

松浦 竜也

作品名

高専ロボコンにおけるロボット製作のためのMQL切削可能な卓上CNCフライス盤の開発

学校名

広島県立広島中学校

代表研究者

德川 怜央

作品名

LMガイドを用いた自動商品配置機の研究

学校名

山形県立村山産業高等学校

代表研究者

髙橋 京吾

作品名

斜面の草を刈るラジコン型除草ロボットの製作

学校名

横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校

代表研究者

坂本 蒼空

作品名

モデルロケット専用のカタパルトを作る

学校名

岡山学芸館高等学校

代表研究者

西林 駿佑

作品名

海の「お掃除ロボット」~愛しき機械に旅させよ~

学校名

岡山県立玉野高等学校

代表研究者

高木 響

作品名

緊急地震速報で開くドア

学校名

岡山中学校・岡山高等学校

代表研究者

五百森 優空

作品名

河川の堤防決壊前または直後に被害を最小限にするプリベントロボットの実用化へ向けて遠隔操作を行う

学校名

学校法人ヴィアトール学園 洛星高等学校

代表研究者

池之上 響

作品名

Alnilam 卓上基板製作機開発プロジェクト

学校名

京都府立桃山高等学校

代表研究者

楠本 壮一朗

作品名

風力発電の性能向上のための揚力・抗力測定装置の開発

学校名

神戸市立科学技術高等学校

代表研究者

髙島 直起

作品名

折り畳みできる仮設住宅「ポット・デ・ハウス」の開発

学校名

静岡県立掛川西高等学校

代表研究者

大林 祐輝

作品名

空中からの環境DNA捕集装置の開発

学校名

東北学院高等学校

代表研究者

新沼 優作

作品名

アメリカザリガニの駆除装置の開発

学校名

東山中学・高等学校

代表研究者

佐伯 明俊

作品名

感情を汲み取る自立走行型配膳ロボットの開発 ~人とロボットの共存を目指して~

学校名

和歌山県立向陽高等学校

代表研究者

鈴木 大輝

作品名

VLBIの民間化計画

学校名

茨城県立土浦第三高等学校

代表研究者

浅野 誠吾

作品名

ナスミス望遠鏡電動化プロジェクト

学校名

千葉県立東葛飾中学校・高等学校

代表研究者

祢津 由曜

作品名

VR内の自由歩行を実現する歩行リハビリ装置の実用化に向けての開発

学校名

山形県立村山産業高等学校

代表研究者

青野 利久

作品名

自動車廃品を利用した階段掃除ロボット

学校名

早稲田実業学校高等部

代表研究者

藤野 克彬

作品名

衝撃吸収ボディによる火星探査機の安価で簡易な火星への着陸方法の研究

学校名

東大寺学園高等学校

代表研究者

土居 寛市

作品名

片付けロボット「オルガ」の製作

学校名

京都府立桃山高等学校

代表研究者

藤原 聖哉

作品名

新型コロナウイルスと闘え!公衆衛生を保つ「自動手すり消毒マシン」

学校名

岡山中学校・岡山高等学校

代表研究者

鈴木 裕太

作品名

河川の堤防決壊前または直後に被害を最小限にするプリベントロボットを作製する

学校名

岩瀬日本大学高等学校

代表研究者

矢澤 寛典

作品名

LMガイドを使った歩道と車道の境界(縁石部分)の雑草及び中央分離帯部分等の低木植栽の効率的な刈り取り方法と装置の開発

学校名

大阪市立宮原中学校

代表研究者

松尾 和弥

作品名

成層圏での水素エネルギーの活用について ~成層圏旅行の普及を目指して~

学校名

鹿児島県立錦江湾高等学校

代表研究者

重野 公亮

作品名

ヤスデ防除用テープを楽に貼る方法

学校名

関西国際学園中等部・高等部

代表研究者

吉原 煌亜

作品名

ATOM Mk III

学校名

福島市立信夫中学校

代表研究者

鑓水 悠太

作品名

側溝のコンクリート製蓋やグレーチングの取り付け、取り外し装置

学校名

聖光学院中学校高等学校

代表研究者

間宮 健太

作品名

LMガイドを利用した海上都市の開発

学校名

岡山県立玉野高等学校

代表研究者

池本 優磨

作品名

水平鉛直どちらでも自由に作動するカーテン

学校名

東京都立戸山高等学校

代表研究者

栗山 晴凪

作品名

身の回りの生活で発電

学校名

奈良女子大学附属中等教育学校

代表研究者

望月 草馬

作品名

超音波を用いた非接触型感覚入力モジュールの開発

学校名

千葉県立東葛飾高等学校

代表研究者

祢津 由曜

作品名

VRを用いた省スペースな歩行リハビリ装置の開発

学校名

荒川区立南千住第二中学校

代表研究者

浅野 凪

作品名

プラスチックゴミ回収のための⽔中ロボット開発

学校名

山形県立村山産業高等学校

代表研究者

小野 浩太

作品名

自動車リサイクル部品を利用した空き缶つぶし機の製作

学校名

北海道紋別高等学校

代表研究者

有我 俊太郎

作品名

LMガイドを用いた単振動実験装置の開発

学校名

聖光学院中学校高等学校

代表研究者

間宮 健太

作品名

LMガイドを利用した海上土地活用法

学校名

東京大学教育学部附属中等教育学校

代表研究者

中山 宗弘

作品名

NC発泡スチロール加工機

学校名

浦和実業学園中学校・高等学校

代表研究者

土屋 柊人

作品名

ヒラメ生産工場

学校名

大阪府立大手前高等学校

代表研究者

上田 龍弥

作品名

重力可変装置

学校名

神戸市立科学技術高等学校

代表研究者

冨上 晴樹

作品名

TIME MANEGER

学校名

山形県立山形東高等学校

代表研究者

酒巻 翔大

作品名

黒板プロッター

学校名

岡山県立玉野高等学校

代表研究者

高原 知史

作品名

誰もが弾く喜びを感じられるギター演奏サポート装置

学校名

兵庫県立舞子高等学校

代表研究者

藤田 睦

作品名

らくらくスクリーン

学校名

京都府立桃山高等学校

代表研究者

今津 壮大

作品名

雪かきし太郎

学校名

追手門学院大手前中・高等学校

代表研究者

辰巳 瑛

作品名

SDGsのテーマである食糧問題を解決するロボット製作 ~スーパーマッケットの食品ロスをなくそう~

学校名

東京三育小学校

代表研究者

吉田 光

作品名

点字プリンター

学校名

神戸市立科学技術高等学校

代表研究者

赤尾 祐輔

作品名

ナーラベ・ロイス

学校名

郁文館中学校・高等学校

代表研究者

島村 遼太郎

作品名

THK Toilet paper Hoju Kikai(トイレットペーパー補充機械)

学校名

岡山県立玉野高等学校

代表研究者

山下 直起

作品名

LMガイドを使ったx-y黒板クリーナー

学校名

山梨英和中学校・高等学校

代表研究者

波羅 日菜子

作品名

LMガイドとラズベリーパイを使った簡易地震計の制作

学校名

兵庫県立舞子高等学校

代表研究者

松下 真美子

作品名

スマホ撮影補助機材の開発

学校名

浦和実業学園中学校・高等学校

代表研究者

米山 慶亮

作品名

可動式降雨装置

学校名

愛知県立愛知総合工科高等学校

代表研究者

戌亥 竜一

作品名

超軽減椅子

学校名

千葉県立東葛飾高等学校

代表研究者

小西 未来

作品名

バーチャルリアリティを実現するための装置の開発

学校名

渋谷教育学園幕張中学校

代表研究者

立崎 乃衣

作品名

給仕ロボット ペンちゃん

ものづくりの始め方

ものづくりを始める上での基本をまとめました。これからものづくりを始めようとする人は、一度見てみましょう!また、既にものづくりをしている人にとっても、新しい発見があるはずです。

研究お役立ち動画②【チームビルディング・計画の立て方】

研究お役立ち動画③【設計の仕方】

研究お役立ち動画①【課題の見つけ方】